被害を受けている方近所の薪ストーブに我慢してる?我慢が続けば人間関係が悪くなり、コミュニケーションどころでは無くなるという話 今年も薪ストーブの季節がやってきました。まだ11月ですが、我が家の環境でも連日のように室内でも分かるほどの臭いを感じています。 薪ストーブはまだ一般的とは言えませんが、同じような環境にある方はこの辛さに共感いただけることと思います。住宅地で...2023.11.17被害を受けている方
etc薪ストーブユーザーでない私が薪ストブログを50ページ書いて改めて振り返ってみる どのくらいブログを書いたんだろうとふと気になったところ、50ページを超えていました。飽きっぽい私が、よくもまあ続けてこられたなと思います。 今回は一息ついて、過去を振り返ってみることにしました。そして改めて、未来に活かすことに繋がればと考え...2023.11.15etc
利用されている方薪ストーブのシーズンインは、絶好のコミュニケーションのタイミングです 薪ストーブのシーズンがそろそろ始まりつつあります。メンテナンスがすでにお済みの方は、「寒くなった日が使い時だ!」として、ワクワクされているかもしれません。 しかし使う前にちょっとしたご提案があります。 薪ストーブのシーズンイン、つまり秋・冬...2023.11.03利用されている方
利用されている方薪ストーブの初火入れはプロの協力を仰ぎましょう 10月になり、肌寒い日も増えてきました。毎年恒例ですが、「薪ストーブ炊いた!」という報告がX(twitter)で流れてくるのも、おおよそ10月下旬くらいからとなるように思います。 ヤマダ 温暖な地域のため扇風機をしまっていない私には感覚が分...2023.10.28利用されている方
設置を検討中の方住宅地に薪ストーブを設置検討中の方へ。事前に知っていただきたいこと【まとめ】 住宅地に薪ストーブを設置しようかどうか考えています。 ヤマダ 本ページの内容を一度読んでからご検討ください! 住宅地にチラホラ目にとまる煙突。その数を見れば、住宅地に薪ストーブを設置しようと考えている方が一定数いらっしゃるのは間違いないこと...2023.09.10設置を検討中の方
設置を検討中の方薪ストーブ設置検討中の方が陥りやすい認知バイアス。情報収集の際に知っておきたいこと 薪ストーブは趣味嗜好が絡むためか、とにかく認知バイアスが生じやすいと考えられます。 実際、薪ストーブで年の半分被害を受けている私から見れば「何言ってんの!?」ということを平気でメディアで発言している人すらいます。 薪ストーブの設置導入を考え...2023.08.31設置を検討中の方
設置を検討中の方薪ストーブはカーボンニュートラルか!?自分の頭で論理的に考えてみる 「薪ストーブはカーボンニュートラルかどうか」。本件はいろいろな方が考察されていると思います。設置を検討されている方は、意見が気になることかもしれません。 私は薪ストーブでカーボンニュートラル、SDGs、エコやロハス的なイメージで語られること...2023.08.15設置を検討中の方
利用されている方住宅地で薪ストーブを日常的に使うのは何が問題なのか。日常と非日常について考える どこかの薪ストーブ業者のウェブ広告で、「非日常を日常にする」的なコピーを見たことがあります(逆に、日常を非日常~だったかもしれませんが似たようなものということで)。 この広告を見た時、私は大きな違和感を感じました。 非日常を日常にするという...2023.07.31利用されている方設置を検討中の方
設置を検討中の方高台の土地なら迷惑かけずに薪ストーブを使える?→そうとは限りません 毎日暑いので、薪ストーブのことを考えている人はあまりいないかもしれません。私のような当事者以外に考えている方の多くは、薪ストーブ設置を検討している方ではないでしょうか。 今回は、よくありそうなネタとして高台の薪ストーブ設置について考えてみた...2023.07.16設置を検討中の方
被害を受けている方タバコと薪ストーブは、ビックリするほど同じで根深い問題あり。共に訴訟での解決は難しそう 先日、ベランダ喫煙で訴訟に発展したというニュースを見ました。思い返せば私もマンション住まいだったころ、ベランダ喫煙が迷惑だなと思った経験があります。 なので記事内容を読んで大変心が痛みました。Yahooニュースだったので、コメント欄を読んで...2023.05.18被害を受けている方